当院では、お子さまとご一緒に来院して頂いても安心して診察を受けられるように、外来待合室にキッズスペースを設置させて頂いております。
是非、ご利用ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
午後 16:00 ~ 19:00 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
休診日水・土曜午後/日曜・祝日
1月16日(月)は院長出張のため、午前診、午後診ともに休診となります。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
12月28日(水) ~ 1月5日(木) まで休診とさせて頂きます。なお、1月6日(金)からは通常通りの診療となります。
何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
子供のプール遊びで気を付けたいのが、目の充血。長らくその原因は塩素(カルキ)だと考えられてきましたが、このほどアメリカ疾病予防管理センター(CDC)が驚きの真実を発表し、アメリカの親たちに衝撃を与えています。
CDCの専門家によると、「プールで目が赤くなるのは、中にいる人がおしっこをしたから」とのこと。塩素が直接の原因ではなく、人間の糞、尿、汗などに含まれる窒素と塩素が結合してできるクロラミンという窒素化合物が、目に悪さをするということです。
プールに入ったあとに充血することが多いひとは、ドラッグストアでも売られている人工涙液の点眼をさして頂くのがオススメです。
参考元:
Today.com: “What makes your eyes red in the pool? Hint: It’s not the chlorine”
コンタクトレンズは高度管理医療機器となっており、装用に関するトラブルや合併症、視力障害を起こす可能性があります。
装用後も定期的な眼科受診が必要であるため、当院ではコンタクトレンズ処方箋(指示書)の発行のみは行っておりませんので、ご了承頂きますようお願い致します。
緑内障は視神経が障害されて、視野が欠けていく病気です。一度視野が欠けると二度と元には戻らないため、手遅れになる前に治療を行い、進行を抑えることが大切です。
緑内障は進行してはじめて気づくことが多いため、40歳を過ぎたら定期的に眼科の検診を受けるようにしましょう。
当クリニックでは、視神経の断層画像をみるOCTや視野検査を行うことができます。
お気軽にご相談ください。